SSブログ

宅建 一発合格 宅建試験申し込み終了、受験者数は? [ビジネス]

本日で2019年度の宅建試験の申し込み受付が

終了しました。

先日のインターネットの申し込み受付が

2018年度より18.8%大幅に増加しました。

郵送での申し込みも増加すると思います。

ここ最近合格率は15.5%くらいですから

受験者数が増えると合格者も増えますが

不合格者も増えます。

例えば

2018年度より約20%増だとすると

受験者数31.5万人

合格者4.9万人

不合格者数26.6万人

になります。

受験率は80%くらいだと思いますので

受験者数は約25.2万人となります。

これはあくまでも私の予想です。

ハズレたらゴメンナサイ(笑)

これから正式に発表されますので

受験対策として数字を冷静に見ながら

合格者の4.5万人になれるように

モチベーションを上げて

勉強すると良いでしょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 過去問を解きすぎは危険! [ビジネス]

宅建試験の勉強は過去問を解きまくる事です。

過去問10年分を3周〜5周解くと合格できる

と言われています。

同じ問題を何度も解いると、40点以上は

取れるようになります。

それでは5周以上解けば

確実に合格できるのでしょうか?

ところが本試験で合格できない方が

いるのです。

それはなぜでしょうか?

そこには過去問を解きすぎることの危険性が

潜んでいるのです。

過去問で間違ったのは数字の暗記や

内容を理解できていないからです。

その場合はテキストに戻って暗記学習と

理解学習をすることです。

しかし、過去問を解きすぎると問題文も

解答も覚えてしまい40点以上取れている

ことに満足してしまい勉強が完成していると

勘違いをするのです。

過去問の丸暗記では宅建試験は合格できません。

私がやった勉強法は過去問で40点以上

取れていても、理解度を再確認し

少しでも不安があれば、その分野を

完全に理解できるまでYouTube動画を

繰り返し見ました。

動画の良いところは流れに沿って見ながら

反復学習し理解度の再確認と理解を深める

ことが容易にできることです。

過去問を3周やったあとは必ず理解度を

再確認することを忘れないで下さい。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(11) 

宅建 一発合格 メンタルトレーニングも大切です! [ビジネス]

宅建試験の勉強はインプットとアウトプットの

どちらが大事かと言うと

もちろんアウトプットです。

テキストを読んでインプットし

過去問を解いてアウトプットをするのです。

そして間違えた問題を克服するために

テキストやインターネットで調べるのです。

問題文の意味が分からないか?

選択肢の意味が分からないのか?

それをクリアし間違えた問題をなくすように

すれば確実に得点出来るようになります。

過去問の繰り返し学習でも分からない場合は

丸暗記するか思い切って捨て問題にする事です。

これを日頃からやっておけば本試験の

難問に動揺せずに冷静に対処できます。

合格するにはメンタルトレーニングを

することも大切です。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 工夫するれば合格しやすくなる! [ビジネス]

宅建試験に合格するためには、考えながら

工夫して勉強をする事です。

過去問を解くことはもちろんですが

何を優先するか?

ポイントを押さえることです。

何と言っても宅建業法です。

宅建試験の50問中20問出題される

のですから最優先です。

宅建業法と民法を比較すると圧倒的に

宅建業法の条文が少なく勉強できて

得点しやすいからです。

後から民法をすることです。

民法の中でも毎年確実に出題される

借地借家法を得点できるように

しっかりとポイントを押さえて

勉強するようにしましょう。

解き方を工夫することで範囲の広い中から

効率的な勉強をして得点できる方法が

ありますので、それも試験勉強なのです。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg




nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 2019年は受験生のレベルが上がるかも? [ビジネス]

2019年度の宅建試験の受験生のレベルが

上がる可能性があります。

昨日のブログにも書きましたが

2020年4月より民法改正がありますので

今年しかないと気合いを入れて受験生が

勉強するために受験生の個々の能力が

上がると思います。

ネット申し込み者数18.8%増加しており

7月31までの郵送申し込み者数も

増加の可能性が予想されます。

例年よりも合格点を高めに目標を立てて

勉強しておいた方が良いでしょう。

昨年の合格は37点でしたので

それ以上で40点を目標にしておくと

やはり安心でしょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 ネット申し込み者数18.8%増は民法改正が要因か? [ビジネス]

今年のインターネットでの宅建試験

申し込み者数は18.8%増の7万6768人と

発表されました。

2020年4月1日から民法改正があるので

その前に受験しようという方が多いのでは

ないかと思います。

特に今年、再挑戦される方は今まで勉強した

現行民法が改正されると新たに勉強する

ことが増えるでしょう。

今年で合格を勝ち取って下さい。

また今年、初めて受験する方も一発合格

出来なければ同じく来年は民法改正に

苦戦することになりそうです。

私がオススメする一発合格が今年は

とても重要になって来ます。

ただでさえ民法はほとんどの方が苦戦する

ところです。

絶対に「来年合格すればいいや」なんて

最後の最後まで考えてはいけません。

今年で必ず合格できるように

勉強を頑張りましょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(2) 

宅建 一発合格 厳しい言葉を言い聞かせよう! [ビジネス]

宅建試験の申し込みもあと1週間です。

まだ迷っている方早めに決断をしないと

慌てて申し込みをしても良い事はありません。

すでに申し込みされた方は、やる気満々で

勉強、頑張っていますか?

まだ気合不足の方は、試験の申し込みした時の

気持ちを思い出し気合いを入れ直して

頑張りましょう。

勉強を毎日やるのは当たり前です。

忙しくて勉強時間がないという言い訳は

やめましょう。

毎日少しでも勉強する習慣を

確立できるように

これからは本気モードにならないと

合格はできないと思って下さい。

勉強は自分との戦いです。

私も戦い続けて勝ち(合格)ました(笑)

自分自身に厳しい言葉を

言い聞かせましょう。


★スマホアプリを活用しよう

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 Amazonから秘密兵器が届いた! [ビジネス]

先日Amazonプライム・デーにて注文した

ワイヤレスイヤホンが届きました。

早速、使ってみたら、コードがないので

ストレスがなく使いやすくて大満足です。

自分で自分にプレゼント《ご褒美》です。

耳からたくさんの情報をインプットして

時代に乗り遅れないようにしたいと思います。

何かと忙しい時代ですから

常に動きながらニュースやいろんな勉強を

したいと思いワイヤレスイヤホンを

手に入れました。

これから私にとって

最高の秘密兵器になるでしょう。

宅建試験の受験生の方も耳から

勉強することをオススメします。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(1) 

宅建 一発合格 スキマ時間を探せ! [ビジネス]

毎日、朝と夜に時間を決めて勉強している方が

多いと思います。

しかしそれ以外に1日のうちのスキマ時間を

探してみると結構あるんです。

通勤中、仕事の移動中、昼食時間など

私の場合は毎日、1時間ほど犬との散歩中に

耳からYouTubeなどを聞いて勉強しました。

スキマ時間を活用すことです。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 文句を言わせないオーラを出そう! [ビジネス]

宅建試験まであと89日です。

ついに90日を切りました。

これから体調管理と勉強時間の確保が

重要になって来ます。

仕事優先か?勉強優先か?

それはあなた次第です。

宅建試験に本気でチャレンジしていれば

何とかなるものです。

仕事が終わって試験勉強があるからと

サッサと帰宅しても文句は言わせない

オーラを出していれば大丈夫です。

ブラック企業なら別ですが・・・

あと3カ月間「仕事が忙しい」と

言い訳をしない事です。

本気であればあるほど、本試験が近づくに

連れて集中力と勉強の成果が上がります。

自分でも想像以上の能力を発揮できますので

10月20日まで、最後まで絶対に諦めずに

チャレンジし続けましょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0)