SSブログ

宅建 一発合格 本気なれるチャンスをつかむ! [ビジネス]

今日で6月も終わりです。

今年も6ヶ月が終わり折り返し地点です。

宅建試験の勉強の調子はどうですか?

今年1月から勉強を始めた方も

これから始める方も時間は平等にあります。

本試験まで、あと111日です。

これからは油断をすると危ない時期に

差し掛かります。気を引き締める時期です。

明日、7月1日〜31日まで本試験の申し込み

が始まります。いよいよです。

あなたは、いつ申し込み予定ですか?

早速、明日申し込む方は素晴らしいです。

申し込みをすることにより

早くスイッチを入れたりギアチェンジを

することで更に本気モードになれるのです。

わたしが受験の時に本気なれたのは

「申し込み」がキッカケになりました。

本気になれるチャンスなので

1日でも早く《申し込み》をしましょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 合格と不合格の差って何? [ビジネス]

私が合格した時、他の受験生を見て

感じた事があります。

それは合格と不合格の差に気づきました。

不合格者は合格するための勉強を

していないのです。

つまり勉強不足です。

また合格するための勉強の工夫が

足りないのです。

私は決して頭は良くないと思います。

何としても一発合格を目指していたので

他の受験生の2〜3倍の量の勉強を

やったと思います。

勉強量が多いと自信が付くのです。

合格出来そうな気がして来ます。

つまりメンタルが強くなる訳です。

「こんなに頑張ったのだから絶対に

合格できる」と自信に変わります。

そうなると更に前進することになり

合格に近づくのです。

自分では精一杯頑張ったつもりです。

本試験では38点でした。

勉強量や自信が少しでも足りなければ

合格は出来なかったでしょう。

この勉強量と自信が合格と不合格の差です。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 過去問の攻略法 [ビジネス]

宅建試験に合格するための

過去問の攻略法を書きます。

過去問は闇雲にやるのではなく

過去10年の過去問を3周解いて3回連続正解

すれば、その問題は終了です。

3回連続正解しどんどん減らして行きます。

もし間違えたら3回連続正解するまでは

何度でも解き続けます。

そして全て3回連続で正解すれば完了です。

どの問題に時間かけるべきか?とか

簡単、難しいとか

悩まず、ゲーム感覚でとにかく

クリアするまでどんどん解き続けましょう。

これを達成できたら

次のステージへ進みステップアップです。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 実力がアップする過去問の解き方! [ビジネス]

過去問を何度も解いていると、そのうち

暗記してしまいます。

問題文や選択肢の並びのパターンまで

暗記し解けるようになります。

しかし本試験は全く同じ問題はほとんど

ないので暗記だけで

合格するのは難しいのです。

紙の上の過去問だけ解くのでなくて

スマホアプリの過去問を併用して

やることをオススメします。

その中でもランダム機能で一問一答を

やることで理解度が高まります。

紙の上のアナログとスマホアプリの

デジタルの違いから両方に

メリットやデメリットがあると

言うことが分かると思います。

過去問を解くパターンを考えて

紙のアナログは本試験対策として

スマホのデジタルは学習の効率化やデータ

管理で実力を分析するツールになります。

両方を活用すれば実力アップになります。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 合格者と不合格者の差とは? [ビジネス]

宅建試験に合格した方のほとんどが

35点〜40点だと思います。

毎年、35点前後になるように問題が構成

されています。

中には、ほとんどの受験生が解けないような

超難問もあります。

合格者と不合格者の差は何でしょうか?

得点の差はわずかだと思います。

その分かれ道は

ひっかけ問題や単純ミスが原因がです。

それを確実に得点できた方が

合格できるのです。

また難問に振り回されず切り捨てること

ができ、冷静に最後まで諦めずに

トライできた方が合格を勝ち取れるのです。

本試験1ヵ月前や本試験ラスト30分などは

想像以上の能力を発揮できるものです。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 合格するための秘訣! [ビジネス]

宅建本試験まで、あと116日です。

毎日、過去問を解いて勉強を進めながら

時々、本試験形式のテストをやる事です。

つまり定期テストを行うのです。

それにより、あなたの現在の実力を

正確に把握することができます。

120分の制限時間内で解けているか?

正確に理解して解けているか?

まぐれやカンで解いていないか?

マークシート方式で記入ミスはないか?

その他いろいろあると思います。

定期テストをやって実力が確認できたら

合格するための課題が見つかるはずです。

そこを強化する勉強をすれば

確実に合格に近づいて行きます。

これが合格するための秘訣になります。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(1) 

宅建 一発合格 難しいと感じなくなる方法! [ビジネス]

宅建試験の勉強を最近始めた方や難しいと

思っている方が多いような気がします。

私も勉強を始めた頃は、テキスト読んでも

ほとんど理解出来ませんでした。

難し過ぎてやめようと思いました。

なぜ難しいと感じるのか?

それは法律用語や宅建用語に

慣れていないからです。

頭が悪いと思う方もいると思います。

私もそうでしたから。

つまり勉強が進むにつれて慣れて来ますので

難し感がなくなって来ます。

気持ちは徐々に楽になりますので心配する

ことはありません。

これが難しいと感じなくなる方法です。

最初の頃は脳が疲れてキツイですが

合格するためには誰もが通る道です。

気楽な気持ちで前向きに頑張りましょう。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

宅建 一発合格 合格するための近道法とは? [ビジネス]

宅建試験の勉強で過去問を解きまくっている

と思います。

2周目までは、どんどん解いていいのですが

その後は、考えながら勉強しましょう。

得点を伸ばすように勉強することです。

2週目が終わったら得意分野と苦手分野が

分かるはずです。

あなたにとって得意分野は得点源に

しやすいので力を入れて下さい。

特に単純なミスや勘違いがあれば

早めに克服して確実に得点できるようにします。

苦手分野の攻略としては

その中でも解けそうな問題からやって

全く歯が立たない問題は無理に解こうと

心が折れてしまうことがあります。

そうならないようにできるだけ後から

やるようにしましょう。

なぜかと言うと、苦手と思っていても

勉強が進むと解きやすくなってきます。

宅建の問題に慣れてくるのです。

苦手分野を克服するのは良いことなのですが

時間をかけ過ぎるのは合格への

遠回りになります。

得意分野から確実に攻略することが

合格への近道法です。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

宅建 一発合格 モチベーションを高めよう! [ビジネス]

宅建試験に合格する勉強の方法はあらゆる

所に情報があります。

本、インターネット、YouTube動画など

あなたは何を活用していますか?

その中からあなたに合った情報をチョイス

すればいいと思います。

宅地建物取引士の資格を取って不動産業の

仕事をするのも良いでしょう。

宅建試験のあと更に行政書士試験に合格して

独立する方もいると思います。

ただ資格を取るのではなく目的意識が

高かければ自然にモチベーションも上がるので

宅建試験合格を達成できるものです。


★スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(2) 

宅建 一発合格 勉強時間で判断すると痛い目に会う! [ビジネス]

宅建試験で合格するためには

何時間の勉強が必要なのか?と言うと

300時間と言われています。

当然のことなのですが、あなたが300時間

勉強すれば合格できると言う事では

ありませんので勘違いをしないように

して下さい。

あくまでもこれは目安になる時間です。

勉強方法、暗記力、集中力には個人差が

ありますので合格に必要な勉強時間も

違ってきます。そんな単純な考えでは

本試験で痛い目に合う事になります。

勉強時間で合格を判断するのではなく

合格できる実力が付いたか?を意識して

確認しながら勉強を進めましょう。


スマホアプリを活用しよう。

E2986027-4745-40DD-B39C-912D0CD5911F.jpeg


nice!(0)  コメント(0)